
- 起床時に足をつくと痛い
- かかとの内側や足の裏の筋肉を押すと痛みがある
- 歩行、走行時に痛みがある
- インソールを入れても痛みがある
- 数か月たっても症状が変わらない
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
豊富な実績を持つ私たち専門家が、あなたのつらい足底筋膜炎を改善に導きます。
足底筋膜炎について

足の裏には足底筋膜という筋肉があり、かかとの踵骨という骨から指先の方まで繋がっています。
足底筋膜が踵の骨に付着しているところや足底筋膜自体に慢性的な炎症を起こすと、荷重をかけると痛むなどの症状が出てきます。
- 普段から歩くことが多い仕事をしている。
- 部活やスポーツで走ることが多い
痛みが出やすいのは上記のような方が多くみられます。
症状の出方は
- 朝だけ痛みがある
- 一日中刺すような痛みがある
- 夕方や運動の後半になると痛む
- はじめは痛いが温まると落ち着く
- 靴の種類によって痛みが出る
など様々です。
自分でマッサージやストレッチをしても症状の変化が出にくく、症状が長引く方が多くみられます。
足底筋膜炎を改善するためには、原因を探し解決することが大切です。
足底筋膜炎を改善に導く、当院独自のアプローチ


当院では、足底筋膜炎には「ふくらはぎの硬さや腰椎の施術」が力を発揮すると考えています。
ふくらはぎの下腿三頭筋という筋肉は筋膜で足底まで繋がっています。
足底筋膜炎の方のふくらはぎを触診すると、足の裏痛む場所によって特徴的な硬さがみられます。また腰の筋肉や腰椎のほうから足底に繋がる筋膜によってダメージを受けている場合もあります。
腰部やふくらはぎの硬さを和らげることにより足底にかかる負担を軽減させます。

土踏まずが低い偏平足の方は足底筋膜に負担がかかりやすく、足底筋膜炎を発症させる原因の一つとなります。
偏平足の方は足の指やスネの筋肉が衰えている方が多くみられます。
足趾やスネが弱ることによりふくらはぎの筋肉に負担をかけ足底筋膜にも負担がかかっていきます。
インソールを入れても変化が見られないのは足指の筋肉にアプローチができていない為です。
一般的なタオルを手繰り寄せる動き(タオルギャザー)だけでなく、細かい筋肉の運動が必要になります。
当院では
- 鍼でふくらはぎを緩め、足底筋膜の負担を軽減させる
- 超音波治療器で足底の深部まで加温、鎮痛
- 弱っている筋肉へのトレーニング
を行い足底筋膜炎を緩和させてまいります。
歩くのが苦痛になると生活の質が下がるばかりか、表情まで曇ってしまいます。
つらい足底筋膜炎でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください!

キャンペーン
.
\HPからのご予約限定!/
鍼灸
初回 4,000円(税込)
※通常初回価格 5,000円(税込)
ご予約時に「HP見た」とお声かけください
.




当院は勝田駅の西口から徒歩5分と好立地!
駐車場も完備しておりますので、お車でのご来院も大歓迎です。


土曜・日曜・祝日は14時まで営業しています。
お昼休憩は設けておりません。
お買い物やお仕事帰りにぜひご利用ください。


肩こり・腰痛などの日常的な不調や、坐骨神経痛や自律神経系・内臓系の症状に特化!
整形外科で良くならなかった痛みを改善に導いてきた実績があります。


検査から施術まで、すべて院長が担当いたします。
院長は柔道整復師・鍼灸師の国家資格者です。
お体のお悩みは、なんでもお気軽にご相談ください。


「鍼は怖くて痛い」というイメージはありませんか?
当院の鍼は、髪の毛2本分よりも細いものを使用しますので痛みはほとんど感じません。
鍼初心者の方も安心して受けていただけます。


施術歴18年で、のべ1万人のお客様と向き合ってきました。
手術でしか改善しないと言われた症状も、軽減に導くことは可能です。
まずは一度、当院の施術をお試しください!


お客様1人1人のお悩みとじっくり向き合うために当院は完全予約制です。
ご予約はお電話の他、メールフォーム、LINEで受け付けております。
あなたのご来院をお待ちしております。
様々な施術を駆使して早期改善
住所 | 茨城県ひたちなか市勝田本庁23-2 ⇒詳しいアクセスを確認する |
最寄駅 | 勝田駅から徒歩5分 |
電話番号 | 029-212-7469 |
営業時間 | 火~金 10時~13時/15時~21時30分(最終受付時間21時)、土日祝 9時~14時 |
定休日 | 月曜・不定休あり |


はじめまして!院長の神永 輝彦です。
当院は、慢性的な痛みコリの改善、お怪我の早期回復に特化した鍼灸接骨院です。
免許取得以来18年で、のべ1万人のお客様と向き合ってきました。
一人でも多くのお客様に笑顔になっていただくために、常に技術を磨き続けています。
肩こり・腰痛・膝痛・内臓の不調などの慢性痛や、捻挫・肉離れなどの急性症状はぜひ当院にご相談ください。

Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 個人差はありますが、痛みは数回の施術でかなり軽減されます。
Q. 着替えはありますか?
A. お客様用の着替えを多数ご用意しております。
Q. 鍼って痛いイメージがあるのですが
A. 髪の毛2本分よりも細い鍼を使用しますので痛みはほとんど感じません。
お電話ありがとうございます、
かつた鍼灸接骨院でございます。